スキップしてメイン コンテンツに移動

6-2周回雑記4

イベントに備えて念のため手伝い札を温存中。
なのでかなりスローペースで周回。相変わらずの大太刀隊長。

無事に検非違使マークが付いたので最高Lv99+Lv60台短刀入り部隊での戦闘メモ(逆行VS方陣)と6-2での大太刀の防御面等。


最初に5月26日の分岐確率修正メンテ後の到達具合。
  • 戌申午
  • 戌戌
  • 戌申申子(ボス)
  • 戌申申子(ボス)
  • 戌申(途中撤退)
  • 戌戌
  • 戌申申子(ボス)
  • 戌申申子(ボス)
  • 戌申午

今のところ順調に申率もボス到達率も上がっていて良い感じ。
前半4回が次郎太刀隊長・短刀3・脇差1・打刀1。残りが蛍丸隊長・短刀4・脇差1。

検非違使マーク付きました。

レベル差があるのでとりあえず逆行で。
方陣引けたので1戦分のみだけども検非違使戦の戦闘の流れ。

検非違使戦の記録(夜戦)

自部隊の構成

全員桜付き
  • Lv99蛍丸(軽騎兵特×3)
  • Lv99今剣(投石兵特)
  • Lv62前田藤四郎(重歩兵特)
  • Lv60平野藤四郎(投石兵上)
  • Lv74薬研藤四郎(投石兵上)
  • Lv99にっかり青江(投石兵特×2)

敵部隊の構成

レア5部隊
  • Lv50長柄槍_放免(生存272、槍兵特・銃兵特・銃兵特)
  • Lv50大太刀_放免(生存152、盾兵特・盾兵特・重騎兵特)
  • Lv50太刀_放免(生存154、盾兵特・盾兵特・重騎兵特)
  • Lv50槍_放免A(生存175、槍兵特・槍兵特・槍兵特)
  • Lv50槍_放免B(生存175、槍兵特・銃兵特・銃兵特)
  • Lv50薙刀_放免(生存200、槍兵特・槍兵特・槍兵特)

陣形

索敵成功
逆行VS方陣

戦闘の流れ

遠戦


  • →前田藤四郎:回避
  • →蛍丸:刀装1
  • →薬研藤四郎:刀装1

投石
  • →長柄槍_放免:回避
  • →大太刀_放免:刀装13
  • →槍_放免A:刀装8・8・8
  • →槍_放免B:刀装6

白刃戦

  • 今剣→槍_放免B:刀装8・6、本体175(破壊) 会心
  • にっかり青江→槍_放免A:本体175(破壊)
  • 薬研藤四郎→長柄槍_放免:刀装8・6・6
  • 平野藤四郎→長柄槍_放免:本体272(破壊)
  • 前田藤四郎:大太刀_放免:刀装15・15・本体152(破壊)
  • 蛍丸→太刀_放免:刀装15
  • 薙刀_放免:全員刀装1
  • 太刀_放免→平野藤四郎:刀装1
  • 今剣→薙刀_放免:刀装8・8・8、本体200(破壊)
  • にっかり青江→太刀_放免:刀装15・13、本体154(破壊) 会心

A勝利。

Lv60台でも火力的な問題はないかな。
対雁行でどうなるかは分からないけれど、ひとまず統率が一番上がる方陣相手でも攻撃は通るので、有利不利がない陣形なら逆行で良さそう。

大太刀は旧夜戦の魚鱗VS方陣で太刀_放免の刀装撫でるだけだったことを考えると、今の方が通りやすい。
打撃よりも統率の方が補正大きいんだろうか。


6-2での大太刀の防御面について

短刀との比較。
陣形の有利不利なし。
同じ敵(短刀_甲)からの遠戦銃でLv99統率38短刀は1、Lv99統率83大太刀は6。

雁行VS逆行(形勢有利)でも

3発全弾食らうとこれ。

鶴翼VS横隊(形勢有利)で白刃戦だと刀装1・1・1。

Lv99脇差が雁行VS鶴翼で刀装剥がされたことを考えると敵陣形が鶴翼・魚鱗辺りだと危なそう。

別構成だけど脇差との比較。
形勢有利。
同じ敵(脇差_甲)からの遠戦銃でLv99統率46脇差は1、Lv99統率74大太刀は7。


大太刀隊長にしてからボス前で逸れていないので続けてはいるけれど、確率修正されたので無理にオカルトに頼る必要もないかなとも。



Lv99の短脇連れているのもあって、経験値がなかなか勿体ない。

(まあ散々Lv99部隊で検非違使狩りしていたので今更と言えば今更な話)